頭皮のためにも禁煙
「タバコは体に悪い」とよくいわれますが、ここに付け加えたいのが、「タバコは髪と頭皮にとっても百害あって一利なし」ということです。
タバコと髪、タバコと頭皮、あまりつながりがなさそうに思うかもしれませんが、実は大いに関係があります。
今、あなたがタバコを吸ったとします。
それと共に多くの有害物質が体内にバラまかれ、さっそくある変化が起こります。
ニコチンが血液中に溶けて全身をめぐり、体が一気に緊張状態になるのです。
血圧は上昇し、脈拍は増え、毛細血管と末梢血管は収縮、この影響は、髪と頭皮を直撃します。
髪は毛根と通じる毛細血管から栄養を取り入れているため、血管収縮で血流が悪くなると、十分な栄養をとれなくなってしまうのです。
その結果、抜け毛が増えるなどの悪影響が出てきます。
年中タバコを吸っていれば、緊張状態が繰り返されることになり、その度に髪は栄養補給のルートを阻害されることになります。
ただし、髪は悲鳴を上げることはないし、痛みを感じるわけではないので、その害にはなかなか気づきにくいものです。
タバコの場合、さらに困るのは煙を通じて周囲の人間も有害物質を吸い込んでしまうことです。
一人が吸ったタバコから、家族や友人の髪と頭皮にも被害は拡大していきます。
他に、タバコを吸うと体の必須栄養素であるビタミンやミネラルの消費量が増えるという点も心配されます。
皮肉なことに、体に有害なものを取り込んだ結果、体に必要な栄養素をムダ使いすることになるのです。
髪と頭皮にとって、タバコは毒になるだで、もちろん、肌全体にも悪影響を及ぼします。
体の毒になるものは出すだけでなく、それ以前に極力「体の中に入れない」工夫をすることも大切です。
タバコをはじめ、明らかに有害性がわかっているものは、生活の中から潔く切り捨てていくことです。
お酒については、前にも触れた通り、適度な量であれば髪と頭皮に悪影響を与えることはほとんどありません。
適量のアルコールは血流をよくし、ストレス解消にも効果があります。
むしろ心配されるのは二次的な影響のほうです。
特に外でお酒を飲むと生活のリズムが乱れ、食事も偏りやすくなります。
できるだけ酒量を減らし、バランスよく食べ、早めに帰宅することを心がけるようにします。
|
|