贈与の知識




杉並区の行政書士



贈与の知識

スポンサードリンク
杉並区の行政書士>贈与の知識

贈与の知識

不動産の贈与は、贈与者が自己所有の不動産を無償で受贈者に贈与する意思表示をし、受贈者がこれを受諾することにより効力を生じます。

他人の財産権であっても贈与の目的としたときは、贈与義務者は自らその財産権を取得して受贈者に移転する義務を負うもので、贈与契約として有効に成立します。

贈与契約を書面ですると、その存在により贈与者の贈与意思は明確となり、かつ、贈与者は贈与を撤回することができなくなります。

贈与が書面によってされたというためには、贈与の意思表示自体が書面によってされたこと、又は書面が贈与の直接当事者間において作成され、これに贈与その他の類似の文言が記載されていることは、必ずしも必要ではなく、当事者の関与又は了解の下に作成された書面において贈与のあったことを確実に読み取れる程度の記載があれば足ります。

贈与は必ずしも書面による必要はありませんが、書面によらない贈与は、各当事者はこの贈与を撤回することができます。(民法550条)

この撤回権は消滅時効にかかりません。



民法550条の立法趣旨は、贈与者が軽率に贈与契約をなすことを戒めるとともに証拠が不明確となり後日紛争の生ずることを避けようとすることにあります。

書面によらない贈与であっても履行の終わった部分については撤回することができません。

<判例>

@Aから不動産を取得したBが、これをCに贈与した場合。

Bが司法書士に依頼して、登記簿上の所有名義人であるAに対し、この不動産をCに譲渡したので、Aから直接Cに所有権移転登記をするよう求める旨の内容証明郵便を差し出した場合、この内容証明は民法550条にいう贈与書面に該当します。

AAがBに不動産贈与した契約で、Aが贈与したとしても、書面によらない贈与として、Aが亡くなった後、Aの相続人が贈与を取り消す旨、主張した事案。

Aはその不動産の各仮登記の申請書に贈与契約あるいは売買契約と記載して各仮登記の申請をしており、この申請書にAの意思が確定的に表示されているとみることができますので、この贈与は書面による贈与ということができるとして書面によらない贈与の主張を排斥しました。

B受贈者は贈与者と内縁の夫婦として、本件建物に住んでいましたが、贈与者は実印と本件建物の登記済権利証を受贈者に渡していました。

これは、受贈者に本件建物を贈与することを約束したわけですから、贈与者は受贈者に対して、簡易の引渡による本件建物の占有移転を行ったとみるべきであり、本件建物の贈与は、これにより履行を完了したと認めました。

無料法律相談はこちら


Amazonで相続を調べる

贈与の知識
贈与契約の否定判例
贈与の無効
贈与の履行
贈与の撤回
贈与者の担保責任
受贈者の賃料請求
贈与による所有権移転登記
贈与の減殺
贈与税の納付義務者
第三者が無償で子に与えた財産を親権者に管理させない意思表示
財産管理者の選任
第三者が無償で子に与えた財産を親権者に管理させる意思表示
選定管理者の権限
選定管理者の報酬付与
動産の贈与
債権の贈与
ゴルフ会員権とは
預託金会員権の譲渡
預託金会員権の贈与
ゴルフクラブ会員券の紛失
預託金会員制ゴルフクラブの施設利用権の消滅時効
預託金ゴルフ会員権譲渡の通知
預託金ゴルフ会員権の名義書換え
夫婦間の贈与の取消し
内縁の夫婦間の贈与の取消し
贈与税の配偶者控除
離婚に伴う財産分与
内縁解消に伴う財産分与
離婚に伴う財産分与と詐害行為
離婚時年金分割とは
贈与による所有権移転登記申請書ひな形
贈与登記の場合の登記原因証明情報ひな形
不動産贈与の登記
定期贈与とは
負担付不動産贈与とは
負担付贈与の受益者
負担付贈与の撤回
負担付贈与の双務契約の準用
負担付贈与の減殺
死因贈与とは
死因贈与と遺贈の違い
死因贈与の執行者選任と指定
死因贈与と仮登記
死因贈与と限定承認
死因贈与の撤回
書面によらない死因贈与の撤回
死因贈与の無効
死因贈与と詐害行為
遺贈から死因贈与への転換
贈与者生存中の死因贈与契約無効確認の訴え
死因贈与の減殺
死因贈与執行者の選任
死因贈与の遺贈の規定の準用
死因贈与執行者選任の申立
包括的死因贈与契約とは
負担付死因贈与とは
死因贈与の撤回
死因贈与撤回の遺言
カテゴリ
遺産分割協議書作成
遺言書作成
自筆証書遺言書作成
自筆証書遺言の保管
「相続させる」旨の遺言書
公正証書遺言書作成
秘密証書遺言書作成
死亡危急者遺言書作成
遺言書の検認
遺言書の保存等
遺言執行者とは
遺言執行者の指定
遺言執行者の選任
遺言執行者の職務
遺言執行者の辞任・解任
遺言の無効・取消し
条件付遺贈遺言
期限付遺贈遺言
負担付遺贈遺言
補充遺贈・裾分け遺贈・後継ぎ遺贈の遺言
遺留分の減殺方法を指定する遺言
第三者の未成年者に対する遺贈財産を親権者に管理させない遺言
自筆証書遺言の加除変更
成年被後見人の遺言
戸籍・住民票・身分証明書・登記ないことの証明書取得
任意後見契約公正証書作成
時効の中断と援用
債権譲渡と保証会社の消滅時効
未払い賃金の請求
婚約破棄の慰謝料請求
子の認知請求
不倫の慰謝料請求
相手方の住所不明の場合の調査
普通養子縁組と特別養子縁組
使用貸借契約書作成
金銭消費貸借契約書(借用書)作成
譲渡担保契約書作成
債権質権設定契約書作成
定期預金債権の質権設定契約書作成
出会い系サイト届出代行
インターネット異性紹介事業届出代行
情報商材販売業者を条例による勧告

贈与の知識
相続の知識
相続の知識2
相続の知識3
相続の知識4
相続の知識5
遺言の知識
遺言の知識2
遺留分の知識
免責事項
当サイトの情報を利用してトラブル等が発生しましても、管理人は一切責任を負うものではありませんのでよろしくお願いいたします
Copyright (C)杉並区の行政書士All Rights Reserved