相続放棄と登記
代位による共同相続の登記がされた後に相続放棄をした相続人は、放棄をしなかった相続人に対して相続放棄を原因とする持分の移転登記手続きに協力する義務があります。
相続人の債権者は相続人に代位して右共有持分の所有権移転登記手続きを請求することができます。
相続放棄をした相続人の債権者が、相続の放棄後に、相続財産たる未登記の不動産について、右相続人も共同相続したものとして、代位による所有権保存登記をしたうえ、持分に対する仮差押登記をしても、その仮差押登記は無効です。
(相続の承認又は放棄をすべき期間)
民法第915条 相続人は、自己のために相続の開始があったことを知った時から3箇月以内に、相続について、単純若しくは限定の承認又は放棄をしなければならない。ただし、この期間は、利害関係人又は検察官の請求によって、家庭裁判所において伸長することができる。
2 相続人は、相続の承認又は放棄をする前に、相続財産の調査をすることができる。
(相続の放棄の方式)
民法第938条 相続の放棄をしようとする者は、その旨を家庭裁判所に申述しなければならない。
(相続の放棄の効力)
民法第939条 相続の放棄をした者は、その相続に関しては、初めから相続人とならなかったものとみなす。
無料法律相談はこちら
Amazonで相続を調べる
|
|